現代人は運動が足りませんね。運動不足により引き起るものとしては、腰痛や膝痛、ふくらはぎの引きつり、むくみなどで悩まれて居る方が多いですね。
そして、更には上半身の肩こりや首凝り、肩甲骨周りの凝り、背中の凝りや詰まった感じ
なども下半身の運動不足から来るものが多いと思います。それに骨密度を高めるには適度な運動が必要です。それは骨密度を上げるためには
適度な外的刺激が無いと骨は作られないからです。更には生活習慣病である肥満や糖尿病、高血圧なども運動不足が原因の一つです。そして生活習慣病は運動だけではなく
何と言っても糖質制限や塩分制限などそれぞれに必要な食事制限が絶対に不可欠ですね。下半身を鍛える場合、基本はウォーキングや走り込みだと思います。
最初はウォーキングから始めて最終的にはジョギングがおススメです。そして、徐々にペースを上げて30分位走り込める様に作って行く事が何よりも大切だと思います。
そしてそれを毎日行う事です。人は色々理由を付けて楽な方に行きたがりがちです。しかし、自分で時間を決めて必ず行う、実行する事がまずもって前提条件なのは言うまでもありません。
ウォーキングやジョギングをする際には専用の靴を選んで買おう!
ウォーキングやジョギングを行う際には専門のスポーツ店に行き新しいシューズを買う事をお勧めします!やはり専用のシューズは衝撃吸収がしっかりとしており
腰やひざに対するリスクを減らせるからです。怪我をしてしまうと折角実行したものが水の泡となり振出しに戻るからです。しかし、怪我をしても治ったらまた
走れば良いのです。しかし、大体の方がそこで挫折をしてしまいます。
ジムで走るかお外を走るか
それは好みでしょう!好き好きだと思います。ジムの良い点は周りに誰かが居る点ですね。そのために適度な緊張であっという間に時間が過ぎちゃうという人が多い様です。
それだけ会費が掛かる分、元を取らないとと感じて皆さん通うのでしょう!一方、家の周りなどのロードワークはただで出来ます。完全無料です。あとは本人のやる気次第です。
なので、怠けやすい点もありますが、例えジムでも家の周りを走るのでも怠け心はどちらも一緒です(笑)。私はもくもく一人でトレーニングをこなすことが昔から得意でしたので
今でもジムに通い事無く自分で走ってます。そして私の場合はジムのトレッドミルよりもアップダウンのある坂を
上ったり下ったりした方が足首自体も鍛えられる感じがするし、同じ室内で走るのは不得意で、色々な景色が見られる方が楽しくあっという間に時間が過ぎるので自分で
家の周りを走って居ります(笑)。朝走るか夜走るかはそれぞれの好みや仕事などの時間的な理由もあるのでどちらでもよいでしょう!しかし、個人的におススメするのは朝です。
私も朝、毎日走って居ります。こだわりは朝5時に起きて走る事です。理由はとても気持ち良く身体に大変良い事の他に、朝日や早朝は希望に満ちた良い合成エネルギー
に満ちて居ります。素晴らしいこの良い「氣」を体内に吸収するのです。6時より5時が最高です。空気が澄んで居るからです。
朝は一日のスタートです。何事も最初が肝心です。朝は雑念が無く、朝を大切にする事でその日一日の直感が冴えます。そんな良い事が沢山ある事に気づいてから
益々私は朝を大切にする様になりました。
走るだけでなくストレッチもきちんと行う
走るだけではなくてストレッチもきちんと行うとより柔軟な腰痛や足が痛くなりにくいバネのある強いし腰を作って行く事が出来ます!
それもハムストリングスや腸腰筋、大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、内転筋、大殿筋、中殿筋など満遍無く伸ばすことが大切です。
どうしても疲れている時は無理をせずに休もう
なるべくなら少々疲れていても運動を行う事が大切です。しかし体内に疲労が蓄積されて居る時は運動はお休みし超回復にあてた方が無難です。
一日休んでスッキリした場合には超回復が完了したと思って良いでしょう!しかし、怠け心で休んだ時には何も変わらないのですぐにわかります(笑)。
運動の効果があると思って良いサインとは?
運動によって効果があると思って良いサインとは
①肥満の人は体重が減少した
②出て居たお腹がへこんだ
③歩くのが早くなった
④仕事をバリバリこなしても集中力があり疲れにくくなった
などです。それに伴い故障も減って来る筈です。故障とは腰痛や足の引きつりなどです。
それらが解消されるように皆さん大いにご自身の体を鍛えぬいてみませんか?鍛えるのは若いうち、学生までと思って居りませんか?
何歳になってもご自分のペースで鍛えて行く事は可能です。そして故障をしない健康体を目標にして行く事も楽しいものです。
人との比較ではないのです。今日の自分より少しでも楽な足腰、
今の自分より体力がつく事が大切です。是非ご自分のペースで取り組んでみましょう!
仙台近郊やそれ以外の方へ
運動と一緒に当施設で全身の経絡を整える鍼灸を受けてより強いお身体にしませんか?
そんなあなたを心から応援します!そしてサポートします!そんなあなたの当施設は強い味方です!
そして、間違ったトレーニング方法、効果の分からないトレーニング方法、トレーニングで効果がなかなか出ない、どうストレッチしてよいのかが分からない
腰痛予防に始めた運動だけど果たして目的とトレーニングが結びついているのかなど不安な方は是非是非土田はり灸院までお越しください!